海外旅行に女性一人で出かける際の注意点と防衛方法
2016年10月には、留学にカナダへやってきていた日本人女性が行方不明になり殺されてしまったニュースが話題になりました。 日本人が海外旅行中・留学中にトラブルに巻き込まれるなどのニュースは多く、特に海外での女性一人旅というとちょっと不安な気持ちになってしまうかもしれません。 そこで、今回は留学もした...
2016年10月には、留学にカナダへやってきていた日本人女性が行方不明になり殺されてしまったニュースが話題になりました。 日本人が海外旅行中・留学中にトラブルに巻き込まれるなどのニュースは多く、特に海外での女性一人旅というとちょっと不安な気持ちになってしまうかもしれません。 そこで、今回は留学もした...
韓国の交通マナーが悪い、というのは日本人でも多少は耳にしたことがあると思います。ですが実際はというと、「日本人の常識では計れないほど」悪いのです。 韓国の人はどうやら、ハンドルを握ると「譲る」という行為が頭から抜け落ちるようです。ソウルの交通マナーも悪いのですが、釜山はもっと悪い…。 工場の構内でもジ...
ベトナムでベトナム人と結婚をする時は、色んな意味でとても面倒だ。それはベトナム人と外国人が結婚する時はもちろんだが、ベトナム人同士の場合も同じである。 私(日本人)がベトナム人女性と結婚した際に感じたこと 一言で言うと「手続きが面倒」に尽きる。 まず第一に指定病院が発行する健康である証明書が必要とな...
皆さん、ベトナム人についてどのようなイメージを持たれているでしょうか。最近は、日本で働くベトナム人も増えて、良く働き、笑顔が多く、家族を大事にして、女性はかわいい人が多い。等、色々思われていることがあるかと思います。 昨今、ベトナム人女性に惹かれて結婚、恋愛する日本人男性も多く見ています(私もベトナム...
中国の上海の冬は湿度が高く、実際の気温より体感温度は低めです。冬はもちろん冬の装いで外出しますが、中国の上海では日本では見られない服装で外に出かけてしまう人がいます。 下の写真は上海の中心部にある高級デパートですが、普通にパジャマでお買い物に来ています。日本で言えば三越でしょうか。さすがに三越にパジャ...
ネイルケアというと女性がするものと思われがちですが、上海では女性に限りません。特に40代、50代の男性が爪にとても気を使っています。 例えば、地下鉄で見かけた下の写真の50代後半の男性。きれいに親指と小指の爪を伸ばしています。 下の写真の男性は40代後半くらいでしょうか、親指の爪だけきれいに伸ばして...
スペインの小学校 スペインの小学校はプブリコ(公立校)、コンセルタード(政府から補助を受けている私立、つまり半分公立)、プリバド(私立)と3つあり、初等教育は6歳から始まります。 始業時間は各学校によって違いますが、大体朝の9時から10時の間に始業開始。そして9時始まりのところは午後の2時で終業、10...
韓国の結婚式は、挙式・ペペク(伝統的儀式)・披露宴の3部に分かれています。日本の結婚式とはかなり違う点があり、初めて参列した時はかなり衝撃を受けました。タイトルにあるようにナンパした女性を連れてくる参列者もいて、さすがに引きました。 今回は参列時や自身の結婚式をあげた際に驚いた点を、紹介していきます。...
アメリカの「スーパーマーケット」、英語では「スパーマーケット」と発音します。マネージャーではなくて「マネジャー」と発音するのと同じです。 アメリカのスーパーマーケットはアメリカでなくてはならない存在です。日本のように家の周りで何でもそろう訳にはいきませんから。 ここからは日本のスーパーマーケットとの...
■安否電話とは? 韓国のアンブヂョナ(安否電話)とは、家族や友達間でとりたて用はないけど気になって電話をする文化のことです。 特に、結婚したら嫁から義父母へ頻繁に掛けなくてはなりません。核家族で個人主義の日本とは違い、家族関係が密な韓国では、家族のことを思い、ケアする場面が多いです。 それはまるで恋...