広告

ドイツのスーパーは不思議。魚は売っていないが、お寿司は売っている

ドイツのスーパーは不思議。魚は売っていないが、お寿司は売っている

   生きる上で最も大切のことの1つである食事。海外で生活するうえで、日本のようにしっかりとバランスの摂れた食事を摂ることができるかどうか気になりますよね。  今回はドイツのスーパー事情についてご紹介します。ドイツにはREWE、Netto、ALDI、EKEKAなどのスーパーがありますが、今回はREWEに焦点を...

スーパーマーケットで会計前の商品を食べちゃうアメリカ人

スーパーマーケットで会計前の商品を食べちゃうアメリカ人

  ・子どもが勝手に商品を食べてしまう!?  アメリカのスーパーマーケットというのは本当にいろいろな人種の人が利用するので、今までの人生で一度も出会ったことの無い人に会ってビックリすることも多いです。  アメリカのスーパーマーケット(オーガニック商品等も置いてある割とセレブな感じのスーパーマーケット)で買い物...

アイルランドのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

アイルランドのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

   アイルランドのスーパーを大きく分けると、アイルランド系、イギリス系、ドイツの系の3つ分かれます。アイルランドの代表格といえば、DUNNES STORE(ダンズ ストア)。DUNNES STOREはアイルランド庶民に慕われ、食料品はもちろん日用品や衣類品も販売しています。自社ブランドを多く持っているため、...

台湾在住日本人が使うデパート、スーパーマーケット、伝統市場

台湾在住日本人が使うデパート、スーパーマーケット、伝統市場

   海外で生活をするとまず問題になるのが食品です。食が満たされないと、現地に住み続けることは不可能ですし、健康に暮らせないですよね。今回は実際に台湾人や台湾在住日本人が利用しているデパート、スーパーマーケット、伝統市場に焦点をあてて紹介します。 その1、高級デパートを使う  台湾にはSOGOをはじめ、三越、...

オーストラリアのスーパーマーケット事情。カンガルー肉も買える

オーストラリアのスーパーマーケット事情。カンガルー肉も買える

   各国の食事情が一発でわかってしまうスーパーマーケット。旅行先で訪れると楽しいですよね。今回は日本と違う、オーストラリア(シドニー)のスーパーマーケット事情をご紹介します。オーストラリアで大手のスーパーマーケットはColes(コールス)とWoolworth(ウールワース)の二つ。歩いていると大体二つのうち...

ブルガリアのスーパーマーケットはヨーグルトの種類が豊富

ブルガリアのスーパーマーケットはヨーグルトの種類が豊富

   ブルガリアは、ヨーロッパの中ではかなり物価の安い国です。農業が盛んなので、季節の野菜や乳製品などは、特においしくて安いです。今回は、そんなブルガリアのスーパーマーケットの様子をご紹介したいと思います。 <カート>  大きいスーパーマーケットの場合、まずは入店前にカートを取ります。カートは通常入口の外に置...

イタリアのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

イタリアのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

   イタリアンのパスタやピザは世界中で食べられており、根強い食文化をもったイタリアでは、誰もが食にこだわりを持っているようです。そんなイタリアのスーパーマーケットの特徴を解説したいと思います。 特徴①食材を買う場所  食材を買う場所は、スーパーマーケットのほかに、魚介だけを扱うペッシェリア(Pesceria...

ベルギーのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

ベルギーのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

   海外旅行や観光で海外に滞在するときにはほぼ訪れることもない,旅行先のスーパーマーケット。ですが長期に滞在するとなるとほぼ確実にお世話になることになるかと思います。  スーパーマーケットなんてどこも一緒でしょ!と思いがちですが,国によってスーパーマーケットでの買い物の仕方も少しずつ違っています。  今回は...

イギリスのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

イギリスのスーパーマーケットの特徴を写真付きで解説

   イギリスにも日本の様に数多くのスーパーマーケットがあり、激安スーパーから高級スーパー、冷凍食品専門のスーパーマーケットもあります。  近年は日本食が人気で、醤油やお酢などの調味料も簡単にスーパーマーケットで手に入るようになりました。金額は少し高いですが日本食材店に行く時間がない時などはとても便利です。 ...

アメリカと日本のスーパーマーケットの違いとは

アメリカと日本のスーパーマーケットの違いとは

   アメリカの「スーパーマーケット」、英語では「スパーマーケット」と発音します。マネージャーではなくて「マネジャー」と発音するのと同じです。  アメリカのスーパーマーケットはアメリカでなくてはならない存在です。日本のように家の周りで何でもそろう訳にはいきませんから。  ここからは日本のスーパーマーケットとの...

Return Top