広告

韓国人と結婚した日本人女性の現実。日韓問題が夫婦生活に影響?

韓国人と結婚した日本人女性の現実。日韓問題が夫婦生活に影響?

   2012年の春、私(日本人女性)は結婚して韓国に来ました。儒教の教えによる「年上を敬う、年上の立場が強い」という文化が残っている上、田舎のしきたりが強い家に嫁ぎました。  結婚前から韓国留学の経験があり、韓国語はある程度は話せていたので、生活での言葉の不都合はそんなにはありませんでした。しかし、ここは韓...

メキシコシティの治安について。デモ活動が暴徒化しスーパーから略奪

メキシコシティの治安について。デモ活動が暴徒化しスーパーから略奪

   メキシコシティ(メキシコ合衆国の首都)に住むことが決まったときに、一番心配だったのが治安についてです。メキシコのイメージというと麻薬組織の抗争や、銃を使った事件が多い国。  渡航前に情報を集めようと、インターネットで検索すると「メキシコ」と入力しただけで検索候補に「メキシコ 麻薬」「メキシコ 強盗」など...

ロンドンの電車・バス事情。バスが突然消えることがある??

ロンドンの電車・バス事情。バスが突然消えることがある??

   ロンドンの地下鉄・バスは東京都内の様に充実しており、市内中を走っています。個人的にバスは都内よりも数が多く、便が良く使いやすいと思います。  基本的に料金はZONEごとに設定されていて非常にシンプルです。中心地から離れるごとにZONE1,2,3,4…となり、自分が通ったZONEによって課金されます。 ※...

イギリスの住宅はどんな種類があるのか解説。ロンドンの一戸建て9000万

イギリスの住宅はどんな種類があるのか解説。ロンドンの一戸建て9000万

   イギリスは物価が高い、特にロンドンは物価が高くて有名ですが、何が高いって住宅費が高いのです。そんなイギリスの家ってどんなの?と思っている方も少なくないはず。今回は、イギリスの家、住宅事情をご案内します。 イギリスの住宅の種類は7タイプ  イギリスの家の種類は、7つあります。 ①まず、一番多いのが、Fla...

海外旅行に女性一人で出かける際の注意点と防衛方法

海外旅行に女性一人で出かける際の注意点と防衛方法

   2016年10月には、留学にカナダへやってきていた日本人女性が行方不明になり殺されてしまったニュースが話題になりました。  日本人が海外旅行中・留学中にトラブルに巻き込まれるなどのニュースは多く、特に海外での女性一人旅というとちょっと不安な気持ちになってしまうかもしれません。  そこで、今回は留学もした...

韓国の交通マナーが悪過ぎる。工場の構内でもジグザグ運転

韓国の交通マナーが悪過ぎる。工場の構内でもジグザグ運転

   韓国の交通マナーが悪い、というのは日本人でも多少は耳にしたことがあると思います。ですが実際はというと、「日本人の常識では計れないほど」悪いのです。  韓国の人はどうやら、ハンドルを握ると「譲る」という行為が頭から抜け落ちるようです。ソウルの交通マナーも悪いのですが、釜山はもっと悪い…。 工場の構内でもジ...

日本人がベトナム人と結婚する際の手続きと注意点

日本人がベトナム人と結婚する際の手続きと注意点

   ベトナムでベトナム人と結婚をする時は、色んな意味でとても面倒だ。それはベトナム人と外国人が結婚する時はもちろんだが、ベトナム人同士の場合も同じである。 私(日本人)がベトナム人女性と結婚した際に感じたこと  一言で言うと「手続きが面倒」に尽きる。  まず第一に指定病院が発行する健康である証明書が必要とな...

ベトナム人と外国人との恋愛事情。ベトナム人女性を殴ると殺される?

ベトナム人と外国人との恋愛事情。ベトナム人女性を殴ると殺される?

   皆さん、ベトナム人についてどのようなイメージを持たれているでしょうか。最近は、日本で働くベトナム人も増えて、良く働き、笑顔が多く、家族を大事にして、女性はかわいい人が多い。等、色々思われていることがあるかと思います。  昨今、ベトナム人女性に惹かれて結婚、恋愛する日本人男性も多く見ています(私もベトナム...

中国ではパジャマで高級デパートに出かけます(写真あり)

中国ではパジャマで高級デパートに出かけます(写真あり)

   中国の上海の冬は湿度が高く、実際の気温より体感温度は低めです。冬はもちろん冬の装いで外出しますが、中国の上海では日本では見られない服装で外に出かけてしまう人がいます。  下の写真は上海の中心部にある高級デパートですが、普通にパジャマでお買い物に来ています。日本で言えば三越でしょうか。さすがに三越にパジャ...

中国の上海では鼻毛を抜くために爪を伸ばしている人が多い(写真あり)

中国の上海では鼻毛を抜くために爪を伸ばしている人が多い(写真あり)

   ネイルケアというと女性がするものと思われがちですが、上海では女性に限りません。特に40代、50代の男性が爪にとても気を使っています。  例えば、地下鉄で見かけた下の写真の50代後半の男性。きれいに親指と小指の爪を伸ばしています。  下の写真の男性は40代後半くらいでしょうか、親指の爪だけきれいに伸ばして...

Return Top