中国式のお酒のマナー。乾杯した後は56度のお酒を一気飲み?
お酒を飲むのは万国共通の楽しみの一つですね。世界各国には様々な種類のお酒があるので、お食事と共に楽しいひと時を過ごすのには欠かせないアイテムです。中華料理にもお酒は団欒に欠かせない潤滑材です。中国全土で日夜円卓に中華料理とお酒が運ばれて、美味しく賑やかな時が流れています。 ところで、中国ではお酒の飲み...
お酒を飲むのは万国共通の楽しみの一つですね。世界各国には様々な種類のお酒があるので、お食事と共に楽しいひと時を過ごすのには欠かせないアイテムです。中華料理にもお酒は団欒に欠かせない潤滑材です。中国全土で日夜円卓に中華料理とお酒が運ばれて、美味しく賑やかな時が流れています。 ところで、中国ではお酒の飲み...
中国の上海の冬は湿度が高く、実際の気温より体感温度は低めです。冬はもちろん冬の装いで外出しますが、中国の上海では日本では見られない服装で外に出かけてしまう人がいます。 下の写真は上海の中心部にある高級デパートですが、普通にパジャマでお買い物に来ています。日本で言えば三越でしょうか。さすがに三越にパジャ...
ネイルケアというと女性がするものと思われがちですが、上海では女性に限りません。特に40代、50代の男性が爪にとても気を使っています。 例えば、地下鉄で見かけた下の写真の50代後半の男性。きれいに親指と小指の爪を伸ばしています。 下の写真の男性は40代後半くらいでしょうか、親指の爪だけきれいに伸ばして...
日本の薬局でよく見かける「漢方薬」。漢方薬は中国伝統の薬と思われがちですが、実は、伝統中国医学を参考にし、日本独自に開発された医薬品。その歴史は、約300年ほど前、つまり江戸時代後期にさかのぼるのだそうです。 化学合成された薬が中心の西洋薬とは異なり、植物・鉱物・動物などの生薬を組み合わせて作られる漢...
首都の北京を凌ぐ中国最大の都市、上海。国際都市である中国上海は外国人も多く、日本人だけでも短期滞在者を含めると10万人を超します。 この大都会の上海には、高級ホテルやレストランが並び、上海の中心部に関して言えば、中国にいることを忘れてしまうほどの豊かな生活があります。 しかし、だからと言って、毎日高...