Read Article

広告

海外旅行先で危険を感じた事10選

海外旅行先で危険を感じた事10選

海外旅行中に危険を感じる場面は、誰もが一度は経験するかもしれません。知らない土地での不安や予期しない出来事に遭遇することは、旅行の楽しさを半減させてしまうこともあります。しかし、そのような体験を通して、安全意識や危機管理能力を高めることができます。以下では、私が考える「海外旅行先で危険を感じた事10選」を、具体的なエピソードを交えて紹介します。

広告

1. 交通事故の危険性

海外では、日本とは異なる交通ルールや慣習が多いため、事故のリスクが高まります。例えば、東南アジアの一部では、交通の流れが非常に混乱しており、道路の横断時に車やバイクが予測できない動きをすることがよくあります。ある時、タイのバンコクで歩道を歩いていた時、突然バイクが歩道に乗り上げてきて驚いたことがあります。歩道を歩くのが普通だと思っていたのですが、バイクが歩道を走行するのはその地域では一般的だったのです。

2. スリや盗難に遭うリスク

観光地ではスリや盗難のリスクが高いです。特にヨーロッパや南米など、観光地で多くの観光客が集まる場所では、スリが活発に行われています。

スペインのバルセロナでは、観光名所を訪れた際に、友人がバッグの中身を盗まれた経験があります。犯人は、非常に巧妙に近づいてきて、気づいたときには財布がなくなっていました。幸いにも、大事なカードや現金は事前に分けておいたため、大きな被害にはなりませんでしたが、やはり警戒心を持つことの重要性を再認識しました。

3. 自然災害に巻き込まれる

自然災害は、予測が難しく、どこで起こるか分からないため、非常に怖いものです。ある時、インドネシアのバリ島を旅行中に、突然の地震に遭遇しました。ホテルの部屋で揺れが始まり、最初は少しの揺れだと思っていましたが、どんどん強くなり、家具が倒れたり、窓が割れたりしました。幸いにも、バリ島の地震は比較的小さかったため大きな被害はありませんでしたが、その瞬間は本当に怖かったです。

地震後、ホテルのスタッフがすぐに避難場所を案内してくれたので、安全に避難できましたが、自然災害に対する準備は常にしておくべきだと感じました。

4. 食べ物による体調不良

食べ物や水による体調不良は、海外旅行の大きなリスクの一つです。特に、衛生状態が整っていない地域では、食事に関して非常に注意が必要です。

インドでは、辛い食べ物や水道水に含まれる細菌により、食あたりを起こすことが多いと聞いていましたが、実際に私も体験しました。ある日、屋台で食べたサモサが原因で、激しい腹痛と下痢に見舞われ、しばらく寝込むことになりました。

5. 治安が悪化した地域での暴力事件

治安が悪い地域では、暴力事件に巻き込まれるリスクがあります。中南米の一部地域では、貧困や麻薬戦争などが原因で治安が非常に悪化している場所があります。

ある時、ブラジルのリオデジャネイロで、観光地から帰る途中にタクシーの運転手が「この辺りは治安が悪いから、道を選んだ方がいい」と警告してくれました。実際にその後、その周辺で暴力事件が発生したというニュースを聞きました。

予期しない場所で危険に遭遇することもあるので、安全な地域を選んで行動することが大切だと感じました。

6. 公共交通機関のトラブル

多くの国では、公共交通機関の運行状況が不安定なことがあります。特に、東南アジアやアフリカなどでは、乗車料金の支払い方法や運行時間が不規則で、トラブルに巻き込まれることがあります。エジプトのカイロでは、地下鉄に乗る際に、切符を買う場所が分からず、乗り方を間違えたことがありました。

また、混雑している時間帯に乗車していたため、急に停車したり、ドアが開かないことがあり、非常に不安な気持ちになりました。事前に交通機関の運行情報をしっかり確認し、予備の時間を持つことが重要だと感じました。

7. 言葉の壁によるコミュニケーション不足

言葉が通じないことも、旅行中に危険を感じる原因の一つです。特に、英語が通じない地域では、必要な情報を得ることができず、不安になったり、困ったりすることがあります。例えば、ベトナムで道に迷った際に、地元の人々と全く会話ができなかったため、方向を教えてもらえず、結局タクシーで目的地まで行くことになりました。

言葉の壁を乗り越えるために、簡単なフレーズやジェスチャーを覚えておくと便利です。

8. 不安定な電力供給

特に発展途上国では、電力供給が不安定なことがあります。ある時、ケニアのナイロビで滞在していたホテルが突然停電し、暗闇の中で何も見えなくなったことがありました。電気が復旧するまでの間、スタッフが懐中電灯で対応してくれましたが、このような状況に遭遇すると、安全面でも不安を感じることがあります。

事前にライトや予備の電池を持っておくことが、こうした状況に対して準備となります。

9. 動物との接触によるリスク

野生動物との接触も危険を伴います。例えば、インドネシアのジャングルをツアーで訪れた際、猿に近づきすぎてしまったことがあります。猿は非常に人懐っこい動物ですが、突如として攻撃的になることがあり、手を出したり、食べ物を奪われることもあります。動物と過度に接触しないように注意し、距離を保つことが大切です。

10. 治安の良くない夜間の外出

夜間に外出する際の治安リスクも重要な問題です。特に治安が悪化しやすい都市では、夜間の外出が危険です。メキシコシティで、観光地を夜間に訪れた際、周囲の人々が警戒している様子を感じました。見知らぬ場所での夜間移動は避け、明るい場所で人々の多い場所にいることが重要だと感じました。


海外旅行では予期しないトラブルや危険に遭遇することがありますが、それを避けるためにできるだけの準備をしておくことが大切です。安全対策を万全にし、現地の文化や習慣に配慮しながら楽しい旅行を楽しむことが、何よりも重要です。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a comment

*
*
* (公開されません)

Return Top