日本で賃貸住宅を探す時の条件としてあなたは何を挙げますか?「日当たり」「駅からの距離」「間取り」。いろいろとあると思いますが
「築年数」を挙げる方も多くいると思います。
日本でいう「新築」とは、もちろん建てたばかりの建物で自分が最初に住む人になるということですが、海外ですと勝手が違ってきます。日本では木造の家が多く地震も多いため、古くなった家は取り壊して更地にしてからそこに新たに家を建てるのが一般的です。
しかし石作りの家が多く、地震もないヨーロッパでは今でも古くからの建造物がそのまま多く残されていて、外観はそのままに内装をリフォームするのが一般的なのです。
・古いアパルトマンが人気の理由
フランスの、特にパリのような大きい都市では観光地として外観を保たなければいけないため、建築物や外観に関しては厳しい法律があります。建物の高さも決められていますから、勝手に高層ビルに建て替えたりはできないのです。
他にもベランダに洗濯物を干してはいけないとか暖炉に火を入れてはいけない等いろいろと細かく決められています。もちろん、外壁や屋根が壊れたからといって大家さんが勝手に変えることも法律で禁止されています。
更に驚くことに、日本で古い物件といってもせいぜい築30年とか40年ぐらいだと思いますが、ヨーロッパの「古い」の感覚はそれを大きく上回っています。
「ここは新しいアパルトマンだから。」と紹介された建物はなんと築100年でした!
「え?築100年で新しいの!?」と最初はビックリしましたが、中に入ってみて納得。内装は真っ白なペンキで全て塗り替えられ、おしゃれな家具やキッチンツールも何もかも揃っていてとても築100年には見えませんでした。
欧州出身の人には普通の街並みも外国人にとってはアールヌーボーのような歴史的建造物に実際住めるというのは魅力的です。築100年や200年でも内装がキレイにリフォームされており趣味の良いインテリアの家具付き物件は人気があり、新しいシンプルな家具無し物件よりも家賃が高くなるのです。
・家具付きか家具無しか?
私がフランスのパリで賃貸物件を探していた時、現地の日系不動産屋さんに言われました。「日本人は南向きとか新築とかいろいろ条件を言ってくるけど、こっちの人はインテリア重視だからそんなこと言わないよ。」と。
確かに当時私は「家具付き賃貸物件」を探していたので、家具やインテリアのテイストはこれから住む上でかなり重要なポイントでした。日本ではあまりメジャーではありませんが海外では家具家電付きの部屋を貸すのは一般的です。
家具家電だけでなくカーテンやタオル・シーツ等のリネン類、キッチンツールや食器も全て揃っているので、すぐに生活を始めることができます。海外から移住する人にはありがたいですよね。車を持っていなかったりそもそも運転できないと自分でIKEAに行くこともできませんから。
家具付き物件といってもピンキリですので、最低限のベッドとテレビと冷蔵庫だけ、なんていう部屋もありますし、上記のように暮らすのに必要な物は一通り揃っている部屋もあります。もちろん後者の方が家賃は高くなりますので、大家さんは一生懸命インテリアに力を入れるのです。
・まるでニワトリと卵?
外国人である私たち日本人が部屋を借りる時に大きな問題となるのが、家賃を支払うための銀行口座です。日本人が家を借りるためにはフランス人よりも高いデポジット(敷金のようなもの)を払わなければなりません。家賃数か月分となると結構なお値段ですから現金払いを嫌う大家さんもいます。振り込みや小切手払いを求められます。こちらとしても大金のキャッシュを持ち歩くのが怖いのですから避けたいですよね。
しかし、振り込むためには現地の銀行口座を開設することが必要となるのですが、申込書には「国内(つまりフランスの)住所」を記入しなければならないのです。家をまだ借りていない人は申し込みができない。が、住所がないと銀行口座が開けない。まさに卵が先か?ニワトリが先か?
こういう場合は不動産屋さんに相談し、間に入ってもらって大家さんと交渉してもらいます。現地で働く人は、勤務先の住所で口座開設できることもありますし、学生さんは学校が保証人の代わりになってくれるという場合もあります。保障に関してはそれぞれ異なりますので不動産屋さんに問い合わせてみてください。
海外で暮らすために部屋を借りるというのは最初のカルチャーショックかもしれませんので、その国の不動産事情は事前に知っておきたいですね。ただ、お部屋との出会いはご縁も大きいですから、ピンと来たら即決できる行動力も大切にしてください。
[参考記事]
「フランス人は毎日お風呂に入らないって本当?」