日本人にとってベルギーはあまり馴染みがない国ではないですよね。有名なのはベルギーチョコレートくらいでしょうか。私もベルギーに住むまで、あまりイメージのわかない国でした。
でもベルギーに住んで数年がたった今、ベルギーやベルギー人に対する認識もとても変わってきました。今回はそのベルギー人の結婚について紹介したいと思います。
そもそもベルギーとは、地図上ではフランスやドイツなどの大国に囲まれた小さな国です。言語もオランダ語(フラマン語)、フランス語、ドイツ語といった多種多様な言語で成り立っています。それゆえ、たくさんの価値観がある国なのです。
日本でも結婚に対する価値観の違いはあると思いますが、ベルギーは言語も様々、そして2つの民族が合わさってできた国ゆえ、その価値観も本当に多種多様になっています。
同性同士の結婚OK!
ヨーロッパでは割と認められていることですが、ベルギーは法律で同性婚が認められています。ベルギーはヨーロッパで同性婚を合法とした2番目の国です(1番目はオランダ)。そのため、街には同性のカップルを見かけます。とても自然体で異性カップルと何も変わりません。
ベルギーのLGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)に対する認識は日本とはやはり違っているように感じます。先ほど書いたように3つの言語、2つの人種という多様性があるため、ひとまとまりにならない国という印象を持ちます。ですので、レズでもゲイでも認められるバックグランドが出来ていると言えます。同性婚のカップルに対して養子縁組も認められており、同性カップルと一緒に小さな子供たちが遊んでいる、そんな姿もよく見かけます。
日本人は天皇を中心とした単一民族なので、一族の連携を重んじる傾向があります。ですので、レズやゲイなどの対しては少し否定的ですよね。でもこれは良い悪いの問題ではなく、それぞれのバックグランドがあってこその価値観の形成なので、仕方がありません。日本の場合、2677年も続いている国なので、その価値観をすぐに変えるのは難しいし、その必要もないと私は思っています。
両親と子供の言語が違う?本当にインターナショナル!
私の周りにはベルギー人同士の夫婦もいれば、国籍が違う夫婦もたくさんいます。例えばベルギー人とベトナム人、ベルギー人とイタリア人。イギリス人とフィリピン人。本当に様々です。それぞれの国の良さや、習慣を持ちながら、ベルギーという土地で新しい価値観を持ちながら暮らしています。
そこで注目なのが言語です。3か国語を公用語としているベルギーですが、普段耳にする言語はそれ以上です。家の中では英語、イタリア語、スペイン語、外ではフランス語やオランダ語。そして子供たちも同じように家と外での言語を分けています。さらには子供が両親と話す場合、例えばお父さんとは英語、お母さんとはイタリア語などと違う言語で話すことも多々あります。考え方がいろいろなのもうなずけますね。
籍をいれずに家族に?パートナーシップ関係も!
ベルギー人は結婚せずに「パートナーシップ関係」を築いている人が多いです。つまり籍を入れず生活を共にするということです。Cohabitation制度といって日本でいう事実婚のようなものです。
税制などは結婚と同様ですが、財産は独立しています。最近では若いカップルがこの制度を選択するケースが増えてきています。別れることが多いベルギー人には合っている制度なのかもしれません。ベルギーの離婚率は世界ナンバー1です。
どんな関係でも愛情表現は忘れない?
今まで紹介した同性婚や、インターナショナルなカップル。状況は違いますが、共通していることは「愛情表現を欠かさず伝える」ことです。朝、帰宅後、そして子供たちに対しても「いつもありがとう」や「愛している」を忘れません。
またスキンシップも欠かしません。人前であろうと、外であろうとそれは変わりません。日本にはそういった習慣があまりないため最初は驚きましたが、感謝の気持ちを伝えるって、大事なことですよね。人前でのスキンシップなどは我々日本人には恥ずかしいところもありますが、感謝の気持ちを伝えるなど、真似できるところは取り入れていきたいですね。こんだけスキンシップをしているのに離婚率は世界一という謎(笑)
まとめ
いかがでしたか?ベルギー人は本当に様々な価値観で生きていて、それぞれの個を大切にしていることがよくわかりますね。日本との違いも多々あり、暮らしていてたくさんの発見があります。これからもベルギー人のいいところを探して、報告していけたらと思います。